「東戸塚駅」よりバス10
「公園前」バス停 下車徒歩1

  • 診療時間

    • 日祝
  • 9:00~13:00

  • 14:30~18:00

土曜日は9:00~16:00の診療となります
※第3木曜日 オーラルフレイル検査日は9:00~13:00

小児歯科ってなに?一般歯科との違いを解説|第3回

blog20250321-003

東戸塚駅から車で7分、戸塚区名瀬町の「高松歯科医院」です。

「小児歯科ってなに?一般歯科との違いを解説」の最終回となる第3回では、「小児歯科に通うべきタイミング」や「どんなお子様が対象か」についてご紹介します。

小児歯科に通うベストなタイミングとは?

お子様の歯の健康を守るためには、早めの受診が大切です。特に以下のタイミングでの通院がおすすめです。

  • 乳歯が生え始めた頃(生後6か月〜1歳)
  • 1歳半健診・3歳児健診の後
  • おやつやジュースの習慣が始まった時
  • 仕上げ磨きに不安を感じた時

歯が生える時期からケアを始めることで、虫歯のリスクを大幅に下げることができます。

小児歯科はどんなお子様におすすめ?

以下のようなお子様には、特に小児歯科でのケアがおすすめです。

  • 歯医者さんが怖くて泣いてしまう
  • 虫歯になりやすい体質(母親からの感染リスクなど)
  • 歯並びが気になり始めた
  • 指しゃぶりや口呼吸のクセがある
  • 歯磨きを嫌がる、うまくできない

高松歯科医院では、お子様一人ひとりの性格や発育に合わせて、「やさしく、丁寧な診療」を行っています。

親御様には仕上げ磨きのコツや生活習慣のアドバイスも行っており、ご家庭でも無理なくケアが続けられます。


よくある質問(FAQ)

Q. 虫歯がなくても通った方がいいですか?

A. はい、虫歯の予防と歯の成長チェックのために、定期的な通院をおすすめします。

Q. 通院の頻度はどれくらいが目安ですか?

A. 通常は3〜4か月に一度のチェックが理想です。お子様の状態に応じてご提案いたします。


まとめ

小児歯科は、「治療」だけでなく「予防」と「安心感」を大切にする診療科です。

東戸塚エリアでお子様の歯科医院をお探しなら、不安に配慮したやさしい診療を行う「高松歯科医院」へお気軽にご相談ください。

お子様の健やかな成長のために、今できるケアを始めてみませんか?