「東戸塚駅」よりバス10
「公園前」バス停 下車徒歩1

  • 診療時間

    • 日祝
  • 9:00~13:00

  • 14:30~18:00

土曜日のみ16:00まで
※第3木曜日 オーラルフレイル検査日は9:00~13:00

口腔外科

専門的な見地から
患者さんのお口全体を見守る

当院には、大学病院や総合病院にて口腔外科治療に従事してきた歯科医師が在籍しております。
高度な知識や技術をみがき豊富な臨床経験をもつ専門家により、安全・安心に口腔外科治療をご提供します。

口腔外科とは

口腔外科ではお口の周辺のケガや顎関節症、口内炎、親知らずの抜歯、口腔がんの検査など、幅広い症状に対応しています。交通事故などの衝撃を受けてできた変形やケガのほか、口臭などに対応することもあります。
口は栄養補給のために食事をするだけでなく、会話をするためにも重要な役割を果たします。トラブルやお悩みがあればぜひ当院にご相談ください。

当院の口腔外科

  • 口腔外科のための充実した設備、学会認定医が在籍

    当院には横浜総合病院、長野松代総合病院にて歯科口腔外科に携わり、数多くの臨床を経験してきた日本口腔外科学会口腔外科認定医が在籍しています。
    ドクターは親知らずの抜歯を得意としており、また院自体には抜歯の他にも顎関節症・口腔がん検診を受診でき、さらに歯科用CTなど高度な精密検査ができる環境も整えられています。状況に応じて提携している大学病院への転院もスムーズにできる体制もあるため安心して受診していただけます。

    院長紹介
  • 口腔外科で対応しているケース

    • 親知らずの抜歯

      親知らずの痛みを我慢し続けている方、親知らずの生え方に不安がある方はご相談下さい。

      親知らずの抜歯
    • 口腔がん検診

      口腔がんの検査・診断を行い、万が一疑いがある場合は、近隣の大学病院・総合病院をご紹介いたします。

      口腔がん検診

    その他にも以下のような症状もご相談ください

    • 顎顔面の外傷・骨折
    • 白板症
    • 扁平苔癬
    • 口内炎
    • 紅板症
    • 粘液嚢胞
    • 口腔カンジダ症
    • ドライマウス

    …など

親知らずの抜歯

  • 親知らずを抜くか抜かないか

    「親知らず」とは18~20歳くらいから生えることからついた俗称で、歯科医療では「智歯」と呼びます。
    「親知らずはすべて抜くべきなのか?」という相談を受けることがありますが、まっすぐ生えていて噛み合わせなどに支障がなければ無理をして抜く必要はありません。
    ただし、生えている角度が悪いことなどで周囲の歯に悪影響を及ぼしたり、それ自体が虫歯などになったりしていれば時機を見て抜歯を検討することをおすすめします。

  • 抜歯をおすすめする親知らず

    • 他の歯を
      押し出している

    • 食べカスが
      たまりやすい隙間がある

    • 歯肉が炎症を
      起こしている

当院の親知らずの抜歯

  • 切開箇所を出来る限り小さく

    低侵襲で抜歯を終わらせることで、出血や痛みを小さく抑えることを目的にしています。

  • 麻酔前に表面麻酔

    麻酔の注射自体が痛い、という声をいただくこともあり、麻酔注射前にも表面麻酔を施しています。

  • 麻酔カートリッジの保温

    麻酔のカートリッジを温めておくことで注入時の痛みの緩和につなげます。

  • 刺す箇所をマッサージ

    麻酔注射前に差し込む箇所(刺入点)をマッサージしておくことで注入時の痛みを和らげます。

  • 精密な診断が可能

    親知らずがどういった生え方をしているか、わかることで治療の精度は高まります。当院ではCTを備えているため、術前の精密検査が可能です。

  • 術前のうがい

    施術前に滅菌効果のあるPOICウォーター(淡白分解型除菌水)を使用してのうがいをお願いしております。

親知らずの抜歯

口腔がん検診について

口腔がんとその危険性

お口の中にできるがんを「口腔がん」と呼びます。日本では年間に6000人程度の方が舌、口底、歯ぐきなどに発症すると言われ、年齢が上がるほどリスクが高くなることも知られています。
他のがんと同様に早期発見、早期治療するほど身体への負担も少ないので、気になる症状があればぜひ早めにご相談ください。

無料のがん検診を実施しています

当院では地域の皆さんの健康を守るために口腔がんの無料検診を実施しています。
事前予約制ですので、まずは下記までご連絡ください。
なお、新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策のため、検診者数を制限することもありますので、その点はご理解いただけるようお願い申し上げます。

045-812-0875

※診療時間内にご連絡ください。

LINEネット予約・相談