「東戸塚駅」よりバス10
「公園前」バス停 下車徒歩1

  • 診療時間

    • 日祝
  • 9:00~13:00

  • 14:30~18:00

土曜日は9:00~16:00の診療となります
※第3木曜日 オーラルフレイル検査日は9:00~13:00

【第3回】「マイナ保険証」の利用方法と注意点を詳しく解説

東戸塚駅から車で7分、戸塚区名瀬町の「高松歯科医院」です。今回も「マイナ保険証」についてお話します。今回は利用方法と注意点についてお話します。

マイナ保険証の利用方法

  • マイナンバーカードの取得
    • マイナンバーカードを取得していない方は、住民票のある市区町村窓口やオンライン申請で取得可能です。
  • 健康保険証としての登録
    • マイナポータルという専用サイトから、「保険証利用登録」を行います。この登録は一度だけで完了し、スマホやATMで簡単に手続きができます。
  • 歯科医院での利用方法
    • 受診時に受付のカードリーダーにマイナンバーカードをかざすだけで利用可能です。暗証番号が必要になる場合があるので、事前に準備しておきましょう。

注意点

  • マイナ保険証はすべての医療機関で対応しているわけではありません。事前に利用予定の歯科医院に確認しておくと安心です。
  • 紛失した場合は速やかに再発行手続きを行いましょう。

「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」について

令和6年12月2日以降、マイナンバーカードを持っていない方や登録をしていない方には、「資格確認書」が交付されます。この書類があれば保険証廃止後も医療機関で保険診療を受けられます。また、「資格情報のお知らせ」は医療機関の設備に不具合がある場合や健保組合への手続き時に使用されます。


まとめ

3回にわたる記事で、「マイナ保険証」の概要からメリット、利用方法について解説しました。少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです!